もう12月31日だね
2015.12.31
atelier kijiのkyokoです。
あっっっっっぁっ!というまに大晦日ですね!
今年も、たぁっっっっっっっくさん!オーダーで制作させていただきました。
まずは御礼申し上げます、ありがとうございます!
みんな、可愛がってもらっているかしら・・・

↑なかなか捨てられない魂の抜け殻たち・・・うちの子も混じってる・・・・
なんだか壮観っ!みんなのこと、割と結構覚えてるよ!
今年のお仕事は半分以上オーダー制作。
うちの子の大きな作品はなかなか売れないけど・・・
ピチピチ釣れたて横たわる猫(LL)。抱いてみれば大きさが分かる!

来年はweb販売強化年間にしたいなぁ・・・
大きな作品はcreemaからご購入いただけまーす!
納期はだいたい1週間から1ヶ月ぐらい
http://www.creema.jp/c/atelier_kiji
さて、
旦那氏への誕生日&クリスマス合併号プレゼントに、という大義名分のもと、
作家のzuccoさんに我が家のにゃんズのトレーナーとTシャツをオーダーしちゃいました!
いつもはオーダーを受ける方ですが、オーダーする方を経験して分かったこと。
それは・・・
「ぜんぜん写真選べないじゃん!」
あーでもない、こーでもないと実に数週間、悩み抜きました。
オーダー会などで「次来る時までに写真選んで下さいね(ニッコリ)」とか簡単に言ってました。
一枚を選ぶのにすごい労力がいることが分かりました。軽く言っちゃってスミマセンでした・・・。
そして、出来上がったトレーナーは・・・
これだ!

↑クリックすると元となった写真がみれるよん!
Tシャツは・・・これだ!

↑ちょーかわいい!ちょーかわいい!ちょーかわいい!!!
でも、これだけじゃないんです。
zuccoさんはこの絵の原画もくださるのです!(ホントの目的はこの原画といっても過言ではない!)

↑そっこーで額装して飾ってます!原画はA4サイズ。
詳しくはこちらのwebサイトをご覧下さい
http://zuccocco.web.fc2.com/
この原画完成に至るまで、zuccoさんは下書きを何度も描いてメールで見せてくれました。
要望を細かく聞いて、修正指示にも応じ、依頼者が納得するまで丁寧に対応してくれました。
実は、これが一番の衝撃!「写真オクレ、アトハオ任セ!」的な私・・・
大いに反省したとかしないとか。
2016年もイベント出展やオーダー会が、すでにいくつか決定してます。
適時告知を行いますのでこまめにチェックお願いします!
さらに、オーダーメイドでは『新作』を投入すべく研究開発してます。

新作『ウッドパネル時計』の試作品です。試作品はいつも眠り猫で。
詳細はまた今度。
来年もどこか都会の片隅でお会いできることを楽しみにしています!
ではでは。
もう12月23日だね
2015.12.23
atelier kijiのkyokoです。
最近、猫の動画を撮るためにウェアラブルカメラを購入しました、amazonで。
ウェアラブルブルとは頭に小さなカメラを装着して撮影するタイプのことです。
ウェアラブルブルブルにしたのは私の目線で見たままの姿を記録したいと思ったからです。
やっぱり猫は動いている姿が一番かわいいと思いますしブル。
思い切ってポチッちゃいました。これからは動画もどんどんUPしちゃうぞ~ブルブル。
しかし、届いた商品の説明書を読んで吃驚、スマートフォンがないと使えないですって!?

ぱなよ、すま~とふぉんなんて、このいえにないよブルブル(震え声)・・・
仕事が落ち着いたらスマホに機種変します。やったね。
先日、什器を手作りしたことをご報告いたしましたが、作品パッケージはこうなりました。
二転三転とパッケージ変更をしているkijiさんですが、ようやくカタチが決まりつつあります。
新パケはロゴをプリントしたポストカードに『Bagチャームにゃよ』などと手書きで説明書きをし、
穴空けて、針金で作品を止め、透明袋に入れ、マスキングで封して、値札貼る。
・・・大変結構な手間かかってます、一日仕事です。

↑今一番売れてる豆チャー。こういうやつが買える場所は・・・↓
終了まぢか!12月25日まで、ルミネ池袋 B1F イベントスペース 『en market』で販売中!
なぜか緊急でクリスマスプレゼントが必要になった方はkiji作品を手軽にハイ!

https://www.facebook.com/events/1063138380372562/
正式名称は『kiji猫フェイスクッションチャーム式チェーンタイプ』長い。
よろしくお願いいたします。
もう12月だね
2015.12.06
atelier kijiのTUです、こんにちは。
世に『猫のひげ』を入れる箱があるくらいなので、多くの愛猫家がやっているのだろうか?
K子君も猫のひげが落ちていると「これはうーのかな?あーのかな?」とか言って拾っている。
何に使うのかしれないが、名前を書いた袋に入れて大事に保存している。
先日その(衝撃的な!)利用目的が判明した。
「猫が死んだら、いつかDVDで再生するの!」

再生はDVDでもできるけどね。まあ大体の意味は(偶然)合ってる。
作品をイベントなどで売るには『パッケージと什器』が非常に重要だと思う。
作家の個性や作品の雰囲気をわかりやすく視覚的に伝えられるし、
お客が手に取りやすい並べ方は売上げを大幅に伸ばすこともできる。
そしてatelier kijiはそこんとこがとことんに苦手で才がない。
どうも市販の什器では限界みたいなので、作ってみた!(じゃーん!)

豆系パッケージも新しくなりました!
現在開催中の『en market(ルミネ池袋 B1F)』にて12/25まで販売中です!
追加納品したので来てね!

上の写真に写っているこのポストカード・・・おわかりいただけただろうか・・・お便り届いてます。
以前オーダーメイドでクッションを制作した猫『マコロンとサラ』の写真集がでるとのこと。
出版記念で写真展が12/11~20まで開催されます(※16日水曜休み)。
詳しくはこちらのwebサイトをご覧下さい→http://yukaseki.com/
ではまた。
back
next
Copyright (C) 2011-2019 atelier kiji All Rights Reserved.